2025/4
 
 
 
 
1
 
2
休診
3
 
4
 
5
 
6
休診
7
 
8
 
9
休診
10
 
11
 
12
 
13
休診
14
 
15
 
16
休診
17
 
18
休診
19
休診
20
休診
21
 
22
 
23
休診
24
 
25
 
26
 
27
休診
28
 
29
当番医
30
休診
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2025/5
 
 
 
 
 
 
 
 
1
 
2
 
3
休診
4
休診
5
休診
6
休診
7
休診
8
 
9
 
10
 
11
休診
12
 
13
 
14
休診
15
 
16
 
17
 
18
休診
19
 
20
 
21
休診
22
 
23
 
24
 
25
休診
26
 
27
 
28
休診
29
 
30
 
31
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4月18日(金)・19日(土)は医師学会出席のため休診いたします 4月29日(火)休日当番医です

施設基準

当院では、下記の施設基準に適合している旨、関東信越厚生局に届出を行っています。

 基本診療料の届出

 ・情報通信機器を用いた診療に係る基準(情報通信)

 ・機能強化加算(機能強化)

 ・外来感染対策向上加算(外来感染)

 ・医療DX推進体制整備加算(医療DX)

 ・時間外対応加算2(時間外2)

 

 特掲診療料の届出

 ・院内トリアージ実施料(トリ)

 ・在宅療養支援診療所(支援診3)

 ・がん治療連携指導料(がん指)

 ・在宅時医学総合管理料(在医総管)

 ・在宅持続陽圧呼吸療法指導管理料の注2に規定する遠隔モニタリング加算(遠隔持陽)

 ・持続血糖測定器加算(持血測2)「間歇注入シリンジポンプと連動しない持続血糖測定器を用いる場合」 

 ・外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)


生活習慣病管理料(Ⅱ)

生活習慣病管理を行うにつき必要な整備を整えています。

患者さんの状態に応じ、28日以上の長期の投与を行うこと又はリフィル処方箋を交付することが可能です。

治療計画に基づく総合的な治療管理は、歯科医師・薬剤師・看護師・管理栄養士と連携し実施しています。


生活習慣病(Ⅱ)にのみ適用される施設基準

遠隔診療:情報通信機器を用いた医学管理についてはオンライン指針に沿って診療を行っています。

HPKI登録済み

保健医療機関及び保健医療療養担当規則に基づく院内掲示

・当診療所には、看護師5名含め10名以上のスタッフが勤務しております


血圧手帳を100円にて販売しております


糖尿病手帳のご用意もございます。

保険外負担に関する事項

当院では、診断書・証明書料金等は実費でのご負担をお願いしております。

また感染予防の趣旨のもとマスク着用・携帯されていない患者さんには実費にてマスクを購入していただきます。